- 知育玩具で長く使えるものってないかな?
- 夜早く寝てほしい
- 運動神経のいい子に育てたい
- クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントを探している
- 2歳ぐらいから大きい兄弟にも使えるものってない?
- 休日家族で家で遊べるものってない?
- アンパンマンのおもちゃがいいけれど…
プレゼント選びや長期休みの計画で悩む親御さんにお勧めなのが、アンパンマンスポーツ育脳マットです!!
この記事では、
- 我が家の4歳と2歳の子が使ったレビューのデメリット、メリット
- 口コミや評判の徹底調査
- アンパンマンスポーツ育脳マットの知育効果や特徴
- 幼児期に始めるといいのはなぜか
- 最安値情報

おもちゃであふれかえって困っている方、YouTubeばかり見て困っている方、効果があって長く使える知育玩具を選んであげたい方には特にお勧めの記事です!
ぜひ最後までご覧ください!
アンパンマンスポーツ育脳マットレビュー【デメリット3選】
我が家では2歳の次男の誕生日プレゼントとして、アンパンマンスポーツ育脳マットを購入しました。
夏の暑い時期に室内で体を動かしてほしいと思い、4歳の長男も使えるようにと選んでみました。
ここでは4歳(当時3歳10か月)と2歳の兄弟が使ったレビューのデメリットを紹介します。
2歳になったばかりの子ができるのは最初は「かけっこ」ぐらい
ただ、ルールを説明すれば、2歳の子でも、徐々に理解して、かけっこ以外にもできる競技が出てきました。
2歳2か月現在では、かけっこやリレーだけでなく水泳(ジャンプも必要)ができるようになり、遊べるものが増えたので喜んではしゃいで遊んでいます。
ちなみに兄に勝つこともよくあるので、兄は悔しがっています(笑)
集中して体を動かしているとマットからズレてしまう
また画面を見ながら、必死に体を動かすので、だんだんマットの踏むべきところからズレてきてしまうこともありますが、アンパンマンが微調整してくれるので、反応せずに負けてしまうということはないようでした。
写真みたいに次男はずれてしまうのですが、教えればすぐに定位置に戻るし、キャラクターが遅れた分を取り戻し、追い返してくれるので、長男に負けっぱなしということもなく、楽しく遊んでいましたよ。
電池が4本必要
テレビに接続しますが、マットには電池が4本必要となります。
一度電池を入れれば100均で購入した電池であってもそんなにすぐには消耗しないので、電池の交換が面倒ということは今のところありません。

100均ではないお店で買った国産電池を使ってみたところ土日に30分ほどの使用で4か月たった今でも電池交換の必要なく使えているので、煩わしさが軽減しました!
スポーツ育脳マットのレビューと評判【メリット5選】
4歳、2歳の子が使ったレビューを紹介します。
数ある知育玩具の中でも話を聞いて体を動かせるものはほとんどないので、知育と体育にいいと感じました。
アンパンマンスポーツ育脳マットの特徴も踏まえてメリットを紹介します。
15種類の競技が難易度別にあって親子で楽しめる!運動会にも!
それぞれの競技で普通レベルと難しいレベルがあり、
- 足を左右に交互に踏み込むかけっこ
- 指定された色を踏むボルタリング
- 球が来る位置を予測して移動するテニスやサッカー
- ジャンプも必要になる水泳など
15種類あるので小学生ぐらいの兄弟も楽しめます。
また親の自分も子供に見せようとテニスをしてみましたが、意外と難しく、普通にバイキンマンに負けてしまいましたし、リレーでは息が上がってしまっていい運動になりました!
また年少の4歳長男のかけっこの練習にも使って、運動会で「よーいどん!」が上手にできるように練習しました!
おかげでタイミングよくスタートが切れて1番をとれましたよ!

小学生の子や親も楽しめて運動不足解消!
親戚の集まりでも使えます!
運動会の練習にも我が家では大活躍しました!
1人又は2人プレイ、対戦や協力してプレイがあって兄弟で遊べる
ゲームの最初の選択で「ひとりであそぶ」と「ふたりで遊ぶ」を選べます。
1人で遊ぶものだとキャラクターはアンパンマンやチーズになります。
遊ぶ競技によって「2人で遊ぶ」ものは対戦や協力プレイになるので、競争心や声を掛け合いながら協力して取り組め、体育だけでなく、知育にも役立つと感じました。
バタコさんの説明を聞いて取り組むので聞く力が育つ
対象年齢が3歳なので、2歳の子には購入が早すぎるかなとは思いましたが、バタコさんがルールを説明してくれたり視覚や直観的にわかりやすい仕様になっているので親がやり方を少し見せるだけでもわかって、楽しそうにやってくれました。
4歳の子はバタコさんの説明を聞けば、すぐに理解し、何度も繰り返し挑戦していました。
説明を聞かないとわかりにくい競技や子供にとっては初めて知る競技もあり、遊びながら興味を広げられるのでおすすめです!

幼児期の子供に大切な注意して話を聞く力が育つので、いいですよ!
暑くても寒くても室内で体を動かしてくれて体力消費!
季節の関係や親の体力の関係で外出したくないときにも、子供たちは室内で体を動かしてくれるので体力が有り余って夜なかなか寝つかないという状況から脱します!
また運動神経のゴールデンエイジは5歳から9歳までに決まるとも言われ、その時期に体をどの程度動かしたかが持久力や体力なども決めてしまうという
研究結果もあるそうです。
それならじっとした姿勢でゲームやYou Tubeを見ているよりも体を動かさせてあげたいですよね!
馴染みにくい競技に自然と触れ合える
幼児期のお子さんにスポーツクライミングやクロスカントリー、スキージャンプ、カーリングって教えたり、触れ合わせたことないという親御さんは大半ではないでしょうか?
でももし、幼児期にそれらの競技に興味をもって、意外な才能を発揮したら、もしかしたら将来はオリンピック選手!!なんてこともあるかもしれませんよ!
競技に勝つとメダルがもらえ、記録されるので、お子さんも喜びます!

2022年冬季オリンピックで毎日のようにニュースでスケートやカーリング、スキーの映像が流れていますよね。
我が家の息子たちも興味を持ちだし、アンパンマンスポーツ育脳マットを使って、カーリング、スケート、スキーをやるようになりました。
興味を持ったらすぐ家で体験させてあげられるのもいいですよ!
アンパンマンスポーツ育脳マットの口コミと評判調査
楽天やAmazonで口コミや評判を調べてみました!
ちなみに口コミ評価は2021年11月8日現在で楽天で4.5でした!(高評価です!)
悪いレビュー
- 包装が指定できたらよかったのにと感じた。
意外にもこれくらいでした。
商品ではなくショップに対する不満がこの1つだけあっただけでした。

もし包装に強い希望があれば、早めに取り寄せて、好きなラッピングにするのもいいかもしれませんね♪
いいレビュー
- 運動会のかけっこで1位をとれた!
- 孫と遊べて家族団らんになる
- 8歳の男の子でも汗だくになるまで遊んでいる
- 2歳の子でもキャーキャーいって足をバタバタ動かして遊んでいる
- 大人も夫婦でドはまり!
- 子供が夜よく寝てくれる
- 接続が簡単でよかった
- 大人の運動不足解消になっている
本当に高評価で商品での悪い口コミが見当たりませんでした!

お孫さんへのプレゼントとしてや誕生日、クリスマスでのプレゼントとして購入されている方が多いので、コロナが明けて親族で集まるときにもよさそうですね!
また運動会にむけての練習にも重宝しますね!
かけっこで「よーいどん!」より前に動くとフライイングとみなされるので、いい練習になります。
アンパンマンスポーツ育脳マットの特徴
具体的なアンパンマンスポーツ育脳マットの特徴を紹介します!
競技の種類
①かけっこ
②リレー
③卓球
④スポーツクライミング
⑤サッカーPK
⑥クロスカントリーレース
⑦バレーボール
⑧なわとび
⑨カヌーレース
⑩テニス
⑪フィギュアスケート
⑫カーリング
⑬スキージャンプ
⑭水泳
⑮フリースロー
この15種類の競技があり、それぞれ、「普通」と「難しい」の2つの難易度が選べます。
競技に勝つと跳躍力や持久力などの力に応じたメダルがもらえ、ちゃんと記録されるので、励みになります!
対象年齢
3歳以上が対象年齢となっています。
マットもしっかりしているので、大人が本気で競技に取り組んでも我が家では今のところ破れたりしていませんし、ショボいつくりにもなっていないので大人も大丈夫です。
また小さい部品もないですし、アンパンマンがキャラクターとして使われているので、
2歳の子でも十分に使え、楽しく遊べます。
映像や音声
クリアで見やすい映像とはっきりしたキャラクターの音声なので聞き取りやすいです。
また原口あきまささんの家でも使っているようです!
こういうパパだとやっぱり楽しそうでいいですね!
収納方法
マットは柔らかくて、3つ折りくらいにおりたたんで、テレビとテレビ台の間に収納できる薄さになります。
収納に場所をとらないのもおすすめで、スポーツ育脳マットで遊ぼうと思ったらすぐに電源を付けるだけで遊べるのでいいですよ!
耐久性
つるんとしたマットで、大人がジャンプしても足をジタバタさせても、破れたりしないし、滑って転ぶこともないマットです。

本気で遊べるつくりになっていますよ!
アンパンマンスポーツ育脳マットの知育と体育効果
アンパンマンスポーツ育脳マットの競技は、待ったり、指示に合わせて瞬時に走ったりジャンプしたりするので、「跳躍力」、「走力」、「行動制御」、「体幹」、「瞬間判断」の力が育ちます。
また私は、バタコさんの話を聞いて動く必要もあるので「傾聴」も育つと考えます。
そのため知育と体育にいい玩具なのです!
また脳科学者の篠原菊紀教授も「幼児期に鍛えるべきものは調整力」だと述べられ、スポーツ育脳マットを使うことで、「注意力」、「判断力」、「思考力」、「我慢する力」が育つのだそうです!!
アンパンマンスポーツ育脳マット最安値はどこ?
アンパンマンスポーツ育脳マットを私は楽天で購入しました。
なぜなら、最安値だったからです。
やっぱり実店舗よりも楽天やAmazonの方が大分安く買えます。
クリスマス前(11月ぐらいから)や楽天スーパーセール前など在庫切れや入荷待ちになりやすいので注意が必要です。

ロングユースの知育玩具で、大人の運動不足にも一役買ってくれますし、コミュニケーションをとるにも重宝するので買って損したなと感じることはないですよ!
アンパンマンスポーツ育脳マットレビューと評判まとめ
知育と体育にいいと評判のアンパンマンスポーツ育脳マット!
アンパンマンスポーツ育脳マットの競技は、待ったり、指示に合わせて瞬時に走ったりジャンプしたりするので、「跳躍力」、「走力」、「行動制御」、「体幹」、「瞬間判断」の力が育ち、また脳科学者の篠原菊紀教授も「幼児期に鍛えるべきものは調整力」だと述べられ、スポーツ育脳マットを使うことで、「注意力」、「判断力」、「思考力」、「我慢する力」が育つとおすすめしています!
また運動神経は5歳から9歳がゴールデンエイジとのこと!
クリスマスプレゼントや誕生日プレゼント、運動神経向上、家族団らんの為にも購入してみてはいかがでしょうか?
長く使えるし、大人も子供も一緒になって遊べて本当に無駄がないのです!
お子さんもママやパパが一緒に遊んでくれるのは嬉しいですしね♡
かなりおすすめです!

クリスマス前は配送がかなり遅くなったり、在庫切れになるので、ネットで安く買いたい方は早めに購入されると安心ですよ!

家庭でもできる習い事!ドラキッズオンラインだとお勉強も楽しくできますよ♪
グループレッスンで全国にお友達ができちゃうかも!!

コロナがまた蔓延してきました。家庭学習をより充実させましょう!

こんなプレゼントもおすすめ!しゃべる地球儀は子供も大人もハマります♪

無料教材配布中!
月刊教材ポピー
コメント