
・幼児教室に行かせたいけれどドラキッズって実際どう?
・オンラインでのドラキッズだと子供のやる気はどうなる?
・勧誘はあるかな?やめたいと思う?
・口コミが知りたい!
・値段や特徴はどんな感じ?
ドラキッズの幼児教室やドラキッズオンラインに興味のある方、気になる方にぜひご覧いただきたい記事です。
我が家ではドラキッズオンラインを無料体験しましたが、勧誘はありません!!

また「通信教育+オンライン授業」という新しいやり方で子供の学習習慣を身に着けるのに最適だと感じました!
この記事では、
・無料体験レッスンの内容
・講師の雰囲気
・ドラキッズ(幼児教室)の口コミ
・ドラキッズの価格や特徴

通信教育でいいの?幼児教室をさせたほうがいいのではないかな?
資料請求するだけでドラえもんグッズがもらえるキャンペーン中!
⇒1歳からの幼児教室「ドラキッズ」 を詳しく見てみる
オンラインのドラキッズ無料体験はこちら↓資料請求のみもできます!
⇒ドラキッズオンラインで無料体験レッスンまたは資料請求する
今だけワークブックもらえます!
ドラキッズオンラインを4歳がやってみた口コミレビュー
我が家では、4歳の息子に日曜日の昼間にドラキッズオンラインを体験させてみました。
コロナが蔓延し、どこも行くこともできず退屈していた息子。
それでもパソコンでの体験授業なら暇だし乗り気になるのかなと思いきや、

「やりたくない。○○ちゃん(弟)にやらせてー」
と言っていたのです。
ですが、ここはさすが幼児教室のプロ!
同じ場にいないにも関わらず、4歳息子を乗り気にさせてしまったのです!!
体験レッスンの流れと内容や先生の情報
体験レッスンは20分間の体験授業と10~20分程度(質問がなければ早めに終わります)の保護者向けの説明という流れでZOOMを使って個別に行われます。

保護者向け説明の時に勧誘にあったら嫌だなと思っていたのですが、
「ZOOMを体験できただけでもよかったです。体験授業を受けるなんて子育てうまくされている証拠です。」と言われるだけで勧誘が全くなかったのも助かりました!!
これ気になるポイントですよね!!
・動物についての内容象やサル、ウサギ、ヒョウ、キリンなどイラストの動物が
・何を食べるか
・どんな足跡か
・大きさ比べ
・動物と同じ模様を部屋の中から探す
・「草食動物」、「肉食動物」といった名称を覚える
・50代ぐらいの女性
・幼稚園と小学校で英語の講師歴それぞれ10年ずつ程
・明るくて話しやすい
・子供の扱いに慣れている様子
・子供が一方的に話していても聴いてくれて適度に切り上げてくださる
という方でした。
画面上には先生がドラえもんのぬいぐるみを出して登場したり、部屋の中で何かを探すというアクティビティの際にドラえもんの画面でカウンター表示をさせたりしています。
体験レッスンでは今回は直前に申し込んだからかもともとついていないのかはわかりませんが、体験教材はありませんでした。
(先生は直前過ぎる申し込みだから体験教材が送られていないのかもと言っていました。)
・個人でのお試しレッスンとなる
・ZOOMで行うのでパソコンでもスマホでもタブレットでも可能
・お試し教材などはこの時はなかった
・20分間のお試しレッスン中は親はどこにいてもよさそう。
(先生が話しかけているので特にフォローを必要ともしなかった)
・勧誘も全くなかった!子育てを褒められた!

どうなることやら…
なんと開始2分でパソコンの前に息子はやってきて先生と積極的に話し出したのです!!
4歳年少息子の口コミ
(画像はレッスンを受けているときの様子です。始めは嫌がっていたのにちゃっかり席について前のめりで受講しています。かなり積極的に先生に話しかけていました。
レッスン中の画面を載せることは禁止とのことで、横顔にしております。)
以下は息子本人が言った言葉です。

楽しかったよ。もう終わったの?20分早い!
猫とキリンって高さ全然違うんだね。
草食動物っていうだって。
とレッスン終わってすぐ、覚えたことを興奮気味に教えてくれました。
また先生と私でレッスン後の内容を話している際

こっちにもしましまあったし、これはトラみたいな模様だよ。
とレッスンは終了しているにも関わらず、授業でやっていた内容をまだ続けて行っており、画面の向こうの先生に話しかけていました。
母親の感想と意見
・やる気を引き出すのが上手で、子供が自然に多く発言できるようにしていた
・パソコンに向かうだけでなく、家の中を動くような内容で楽しそうだった
・子供が関係ないことを話しても聴いてくださり、授業につなげていた
・いずれ覚えるだろうけれど、子供がまだ知らないことも普通に教えてくれる
・勧誘がなくて助かった!!
・子育てに関する相談などもいいようだった
というのが私が隣でレッスンを聞いていながら思った感想です。

だいぶん子供に慣れている先生で、明るく子供に接してくださるので話しやすく初対面でも子供も臆することなく話せるのではないかな?と感じました。
また、「勧誘がない!」というのは本当にありがたかったです。

すぐに決断できなかったり、「受講するまでには至らない」と感じているのに、
しつこく「今申し込めば……」と言われるのって嫌ですよね。
なかなか断りづらいものだとは思いながら体験レッスンを受講しましたが、ドラキッズオンラインでは、
「体験レッスンを受講しただけでも子育てをうまくやられていますね!」とほめて下さり、「ZOOMを経験されるだけでも十分なのですよ!」と言って頂けたので、「無理に入会させよう」と思っていないことがしっかり伝わり安心でしたし、後味が悪いものとならなくてよかったです。
また2歳の弟も何度かパソコンの前に来て映りたがっていましたが、
「兄弟の同席もOK」
とのことでしたので、家庭で別の兄弟の面倒をみながらの受講も問題ないです!
オンラインのドラキッズ無料体験はこちら↓資料請求のみもできます!
⇒ドラキッズオンラインで無料体験レッスンまたは資料請求する
今だけワークブックもらえます!
私の想像では…
これは完全に私の想像なのですが、
ドラキッズオンラインの先生の方が教室の先生よりもベテランの先生なのではないかと感じました。
それは、
・優秀な先生を雇えば、その先生の自宅から授業を全国の生徒に向けてできるから
・対面の教室よりもオンラインの方が子供の興味をひかせるのは難しいから
いろんな生徒を幅広く任せたいと思うのでは?と思います。
新幹線など使って講師を派遣するよりもオンラインの方がお金も時間も節約になりますしね!本当にこれはあくまで私の想像です…。

それだけ子供の興味と集中を引き出すのに抜群の先生でよかったということです!
ちなみに月謝や入会金などの価格はドラキッズオンラインの方が幼児教室ドラキッズよりグッと安いです!!助かりますね♪
ドラキッズの悪い口コミ!後悔した?やめたい?
幼児教室ドラキッズの教室が近くにあって受講しているママ友等に話を聞いてみました。
なお以下の口コミはオンラインではなく、幼児教室に通っている方の口コミになります。
料金が割高に感じる
・ドラえもん代かな…
のちに紹介する良い口コミで多くの方が価格は適正だと答えているのですが、やはり割高だと感じる方もいました。

我が家も公文は正直言って割高だとは感じていますが結局続けていますし、全国でも受講している方が多いことを考えると、
人によって価格への感じ方は様々なのだなと感じます。
子供のレベルに合わなかった
・1歳の子には難しい内容だった
また1歳の子には少し興味を持ちづらい内容をやっているという意見も見ました。

こればかりは入ってみないとわからないので、資料請求をする、オンラインで無料体験レッスンを受けるなどして、気軽に試してみるのがいいですね!
資料請求するだけでドラえもんグッズがもらえるキャンペーン中!
⇒1歳からの幼児教室「ドラキッズ」 を詳しく見てみる
オンラインのドラキッズ無料体験はこちら↓資料請求のみもできます!
⇒ドラキッズオンラインで無料体験レッスンまたは資料請求する
今だけワークブックもらえます!
ドラキッズの良い口コミ!安い?小学校受験にも!
ドラキッズのいい口コミもまとめてみました。
料金が適切
・能力向上のためには必要な価格である
・高すぎもなく低いこともない

料金が高いとつい、子供がまじめにできなかったときに、親は「ちゃんとやってよ!」と怒ってしまい余計に子供がやる気をなくすという悪循環に落ちってしまいますが、親が納得できる金額だとピリピリすることがなくなりますね!
長く続けたいとお考えのご家庭も安心です!
カリキュラムが適切
・小学校に入学してみると、ドラキッズの内容がいかに進んでいるのか実感
・成績も上がった
・楽習ができる内容で学校の授業の半年先をいく内容でよかった
・子供が楽しく勉強できるよう考えられている

小学校受験をお考えのご家庭がドラキッズを選ばれるなら、質が高そうですね!
講師について
・子供のことをよく見てくれ、質問にはすぐに答えてくれる
・先生は資格を持っているし、親のサポートもしてくれて頼もしい
・子供の扱いに慣れているので、安心
・落ち着きのないわが子でも集中させてくれて、先生はさすがだと思った

母子分離の習い事の為、どんな様子で講師が子供と接しているのか気になるところですが、これなら安心ですね!
資料請求するだけでドラえもんグッズがもらえるキャンペーン中!
⇒1歳からの幼児教室「ドラキッズ」 を詳しく見てみる
オンラインのドラキッズ無料体験はこちら↓資料請求のみもできます!
⇒ドラキッズオンラインで無料体験レッスンまたは資料請求する
今だけワークブックもらえます!
ドラキッズの特徴や金額、効果は?
ドラキッズの特徴や金額などをオンラインと幼児教室にわけて紹介します。
ドラキッズ幼児教室の価格
幼児コース月会費:8800円
幼児コース年間教材費:43450円
兄弟割引制度もあります!
金額は小学生コースでは違いますし、変わることもあるので、幼児教室ドラキッズからご確認いただくのが正確です!
ドラキッズオンライン価格
回数 | 定員 | 入会金 | 月会費 |
週一回/40分 | 6人(最大) | 6600円(税込み) 教材費込み!! |
子供が楽しく学習できる仕組みが整っています。

内容が幅広く、教材費込みなのに公文より安いです!!
40分しっかり先生がついて授業してくださることを考えても適正価格かなと感じました。
またオンラインの方が安いのもいいですね!
ドラキッズ(幼児教室)の特徴
ドラキッズメソッドとして
「主体的な遊び」
の相互作用で子供が楽しく学ぶよう考えられているそうです。

また30年以上幼児教室を開いてきており、25万人以上の卒業生がいて、9割以上の保護者が満足しているため安心感があります。
年齢別の詳細なカリキュラムは幼児教室ドラキッズからご覧ください。
ドラキッズオンラインの特徴
幼児教室のドラキッズ同様に、ドラキッズオンラインは以下のような賞を受賞しています。
・面倒見がよい幼児教室No.1
・通ってよかった大賞受賞

カリキュラムはここでは半年分の一部しかのせていませんが、
もう既に年少コースで「太陽の動き」について触れたり、
小学生で「プログラミング」や今話題の「SDGs」を学んだりと内容が割と高度だと感じました。
ちなみにこどもちゃれんじの年少コースで太陽の動きに触れることはありません。
ドラキッズオンラインには疑問がある方は、自動応答サービスが答えてくれるので、
直接勧誘など合わずに安心です。
他のカリキュラムも見たい方はぜひドラキッズオンラインをご覧ください!
ドラキッズなら通信教育+オンライン授業で5つのメリット
ドラキッズオンラインなら、毎月ドラえもんのオリジナルワークが届いて、週1回のオンラインレッスンをします。
そのため、
・学習習慣が身につく
・全国のお友達ともつながるので家で知育をやるより張り合いが出る
・送迎が必要ないし、親がレッスンの様子を家事をしながら把握できる
・保護者向けのレッスン後の授業の振り返りをしてもらえる
ドラキッズオンライン自体は始まって間もないのですが、幼児教室ドラキッズの30年以上のノウハウがあり、今後の新しい学習スタイルで、子供たちの「知的好奇心」をくすぐるレッスンを展開してくれるので、今後受講者は増加すると思われます!!

子供の早いうちから決められた時間のみパソコンを使用し、全国の友達とつながる体験をするのはいい経験でもありますね!
場所を選ばず、時間の節約にもなり、受講費も低めでおすすめです!
ドラキッズを辞めたい…オンラインで無料体験して試そう!

ドラキッズをたとえ入会してもやっぱりやめたいとなったら、もったいないだろうな…
と感じませんか?

私は思いますよ!入会金が高いし、教材費も高いので、もし合わなかったら後悔するだろうし、もったいない…って思うだろうなと
そんな方こそ、オンラインがおすすめです!
なぜなら…
体験して合わなければ辞めやすい!

直接会って話すとなると、やめづらいですし、勧誘に押し切られるのでは…
と思いますが、オンラインだったら、体験して合わなくてもやめやすいです!
またキャンペーン期間中であれば入会金もかかりませんし、たとえキャンペーンが終わっていても実店舗の半額の入会金で済んでしまうので、ハードルがグッと低く感じますね!
オンラインならコロナも関係なく、全国の友達ができる!
オンラインの為、全国の友達とレッスンでき、がんばる子が遠くにもいることが子供にも伝わります。

家にいながら、遠くの県の子とつながるって素敵ですよね!
また外出しなくてもいいので、コロナが蔓延していても関係ないですし、
他の兄弟を心配して連れていく必要も待っている必要もなく子供のレッスン光景を近くで見守れます!
ショッピングモールに出かける必要なしで無駄な出費と時間の節約
ショッピングモールまで天気が悪くても、他の兄弟の体調が悪くてもいかないといけない、または休まざるといけないのはもったいないし大変です。
またショッピングモールでレッスンの時間だけ時間を潰すのは毎週ともなると
結構大変なものです…。

時間だけでなく、お金も無駄にしてしまいかねないので、そういった面でもどうせやるならドラキッズオンラインをおすすめします!
気軽に体験してみる、資料請求してみたら、お子さんの可能性もより広がるかもしれませんね!

ちょっとしたきっかけがいい連鎖につながりますように♪
資料請求するだけでドラえもんグッズがもらえるキャンペーン中!
⇒1歳からの幼児教室「ドラキッズ」 を詳しく見てみる
オンラインのドラキッズ無料体験はこちら↓資料請求のみもできます!
資料請求でワークも届き、もし入会するなら今だけ入会金無料です!!
⇒ドラキッズオンラインで無料体験レッスンまたは資料請求する
今だけワークブックもらえます!
幼児期からおすすめしたい地球儀について

3歳でパズル100ピース達成すると東大に行けるの?

Z会とこどもちゃれんじどっちがいいの?両方受講して比較してみた!

2歳児で市販のドリル1か月2万円の我が家の習慣化

セブンプラスバイリンガルではバイリンガルになれません!!嘘だ

4歳がオンライン英会話10社体験!無料で英語を話そう!

コメント