サイベックスリベルは優れた安全性とデザイン性のドイツ生まれのブランドから登場したコンパクトに折りたためるベビーカーです。(コンパクト度No.1です!)

人気のリベルですがデメリットをあえて挙げるなら
- 軽量とは言え、日本製に比べれば1kg程重い
- 生後1か月から使うならオプションが必要
といった点。

では、愛用者はデメリットをどう捉えている?メリットは?

子育て支援センターに勤務する私が、リベル愛用者にインタビューしてみました♪(出産祝いにリベルをプレゼントしたこともあります。)
現在2022年の最新モデルが登場し、
- 背もたれ部分がメッシュ素材にバージョンアップ
- シートカラーが変わりロゴが追加
とより快適さとオシャレ度が増しました!
コロナ渦で子育てママの85%の移動手段が変わったといわれており、折りたためば自転車のかごに入るサイズになるサイベックスリベルは注目を集めています!

サイベックスリベルはこんな方におすすめ♪
- まだベビーカーを購入していない方(オプションで生後1か月から使用可)
- セカンドベビーカーを探している方(メリオはA型で生後1か月から)
- 出産祝いでおねだりできるor何か贈ろうかと考えている方
- ベビーカーを持って電車や車、飛行機で移動される方
- 兄弟育児で疲弊している方
- 子供がテーマパークなどで歩いてくれなくて困っている方
また生後1か月から使えるA型ベビーカー、サイベックスメリオについても紹介しています!
生後6か月より前から使うなら、断然メリオをおすすめします!

日程が合えば本当にお得な写真撮影会です!無料でプロに撮ってもらえ、写真データも無料で10枚以上もらえるとあって人気で予約がすぐに埋まってしまうんですよ♡
育児は大変ですが今だからこそ撮れる可愛い写真をとってもらいませんか?
サイベックスリベルがリニューアル!2022年Ver.
背もたれ部分がメッシュ素材になったことで、蒸れにくくなりましたし、シートがアクセントカラーを取り入れておしゃれになり、ロゴが増えたことで、サイベックスファンにとっては嬉しいリニューアルとなりましたね♡
カラーは5色展開になっています!
2022年バージョンが人気で売り切れカラーあり!!
サイベックスリベルのデメリット
日本のメーカーの軽量ベビーカーに比べると、重い
走行性や安定性、衝撃吸収すべてをとろうとすると仕方がないのですが、日本のベビーカーの軽量タイプに比べると1kgほど重いです。

ただ、衝撃吸収の面で優れている、ベビーカーを抱えて歩き続けないという点から重さはさほどきにならないと感じました!
生後1か月から使うならカーシートが必要
B型ベビーカーなので、そのまま使うなら生後6か月からしか使えません。(サイベックスメリオなら生後1か月から使えます!!)
しかし、カーシートを付ければ、生後1か月から使えるので、経済的ではないでしょうか?
カーシートは車のチャイルドシートとして使えるので、A型ベビーカーを買う必要もなくなり、生後6か月以降はコンパクトにサイベックスリベルの本体だけ使えばいいので、無駄が省けます!

コロナで外出自粛しているから、たまにしか車に乗らないし、なおさらいいかも!

生まれる前はA型ベビーカーいる!!って思うのですが、6か月を迎えるのは意外と早いし、育児が大変すぎて意外と外出もしないんですよね…。
生後1か月から使えるA型ベビーカーはサイベックスメリオ!!
コンパクトに畳めサイベックスリベルより100g軽い、5.8kgの軽量さ、操作性、デザインが売り!
詳細はこちらの記事でも紹介!!


2022年バージョンが人気で売り切れカラーあり!!
サイベックスリベルはいつから使える?
サイベックスリベル単体で使うなら、生後6か月から4歳まで使用可能ですが、カーシート(ベビーシート)を専用のアダプタで取り付ければ、生後1か月からの使用もできるのです!

よくベビーカーにカーシートを乗せている方を見るので、周りにも使う方が増えてきた印象だね!

A型ベビーカーだと赤ちゃんが大きくなってから使うには、ゴツすぎるし、重いし、持ち運びにも不便だから、カーシートを取り外して軽量小型ベビーカーとして使えるのは便利ですね!
3歳でもベビーカーに乗りたがることあるけど、A型ベビーカーだと周りの視線が痛くて恥ずかしいから、サイベックスリベルならスマートに見えるのも嬉しいです!
2022年バージョンが人気で売り切れカラーあり!!
サイベックスリベルのメリットと特徴
サイベックスリベルは自転車のかごに入るサイズにたためる
これだけコンパクトにたためるので、自転車のかごに入るというのが売りのベビーカーです!(コンパクトさNo.1!)
自転車のかごだけでなく、電車の座席の下や、荷物棚の上、車のトランクにも難なく収まるサイズで、機内持ち込みも可能!
ベビーカーを押して歩くだけでなく、車や電車、飛行機での移動もある方には、便利なサイズですね!

ベビーカーのまま電車に乗るのは邪魔をしてしまったり、車内で動いて危ないので、これだけ小さくたためると、肩身が狭い思いをせずに電車に乗れるね!

折りたたみにかかる時間も早いからストレスフリーなんです!!
折りたたみと展開は2ステップ10秒以下!
折りたたみも展開も10秒以下で簡単にできてしまうのです。

小柄な私(152cm)でも特に力もかけずに簡単にできました!
使いやすい、折りたたみも楽と評判で、海外でも話題となっています!
サイベックスリベルは洗えて衛生的
カバーが洗濯機で丸洗いできるので、衛生的に使えます!
安価なベビーカーだと「取り外せなくて洗えない」ものもあるので、気軽に洗えるのはいいですね!

おやつのベビーせんべいや卵ボーロなど結構食べこぼして、カバーも外すとお菓子が溜まってる!!という光景は今後何度も目にします…
だから洗えることは大事なポイントです!
調整可能なリクライニングとレッグレストつき
コンパクトに折りたためるのに、リクライニングは無段階調整、レッグレストは2段階で調整できるので、遊び疲れたお子さんも眠りを妨げることなく、快適に過ごせます!

月齢が小さいお子さんほど足を延ばして寝かせた方がよく寝てくれるので、レッグレストを伸ばした状態でも使えるのはおすすめです!
サスペンションつきで衝撃吸収
軽量ベビーカーにありがちなのが、衝撃を吸収しなくて、乗り心地が悪く、操作性もしづらいのですが、サイベックスリベルは、前輪にサスペンション付きで、衝撃も吸収してくれるのです。
振動が多いアスファルトの上を走らせていると、赤ちゃんの頭に影響がよくないのではないかという心配になりますが、そんな心配も無用です!
小回りが利く走行性のよさ

重量ベビーカーだと重すぎて小回りが利かない…
軽量ベビーカーだと軽すぎてがたつく、操作しづらい…
というのを両方経験したのですが、
サイベックスリベルは小回りもききやすく、走行性もいいと評判で、私自身も実感しました!

軽量といってもコンビやアップリカの軽量ベビーカーが4kg以下なので、それよりは重さのある5.9kgなのがミソだと感じます。
価格が比較的安い
ベビーカーの価格は幅広く、高いものだと10万ほどしますが、サイベックスリベルはおしゃれなドイツ製なのに、25200円(税込み)で購入できてしまうのです!
楽天で購入すると、ポイントがガッツリ1割以上つくので2万円前半で買えてしまうのでおすすめです!

私は友達3人で学生時代からの友達に出産祝いでサイベックスリベルを贈りました!オプションも充実しているので、価格もそこで調整して贈るのもおすすめです!(オプションはページ下部で紹介します)
2022年バージョンが人気で売り切れカラーあり!!
サイベックスメリオのおすすめポイントや機能はこちらから♪

サイベックスリベルのサイズや価格、色などの詳細
サイベックスリベルの詳細をまとめてみました!
価格(税込み) | 25300円 |
対象年齢 | 生後6か月~4歳(22kg以下) |
サイズ | 長さ710mm×幅520mm×高さ1020mm |
重さ | 5.9kg |
色 |
|
オプション |
|
おすすめポイント |
|
2022年バージョンが人気で売り切れカラーあり!!
サイベックスリベルのオプション
サイベックスリベルのオプションを紹介します。
レインカバー
急な雨にも安心!そして保育園の送迎でも持っておきたいレインカバー!
専用タイプを使うことで隙間から雨が入ったり、しずくで余計に濡れちゃった!!ということを防げます!
バンパーバー
赤ちゃんがバンパーバーにつかまると、安心感を覚えたり、おもちゃをつけて興味を引いたりでき、メリットの多い専用オプションです!

バンパーバーは必要なの?
と思う方も多いと思いますが、安全性の面でもあったほうが安心です。
肩ベルトを嫌がって外して乗せていた、つけていたのにバックルを外してしまっていた…なんていうときにもバンパーバーがあればお子さんがベビーカーから落ちるリスクを軽減することもできます。

必要性を感じて後から購入される方も多いオプションなので同時購入がおすすめですよ!
メッシュシート
暑い夏でも、快適に過ごせるメッシュシートです。
リベルだけでなくサイベックスのベビーカーすべてにつかえます!
カーシートアダプター
リベル専用のカーシートアダプターです。サイベックスのチャイルドシートと合わせて使いたい方には必要なオプションです。
サイベックスブランドのベビーシートに対応しています。
トラベルバッグ
折りたたんだリベルを収納して持ち運びが便利になる専用トラベルバッグです。
車内に置く場合も汚れた車輪でラゲージスペースを汚したり、傷つけたりしなくてすみ持っていると重宝するアイテムです。
バッグの耐久性が優れている、ピッタリサイズでストレスフリーな点で、買ってよかったと評価が高いです。
サイベックスリベルの口コミ

サイベックスリベルの口コミを勤務先の子育て支援センターに通うママたちから聞いてまとめてみました!
私も愛用しているのでそのレビューもよかったらみてくださいね♪
動画で紹介している方もいるのでご覧ください!

サスペンションがきいていて、ガタガタしなくてよかった!狭い玄関に置いていても邪魔にならず、地味にストレスだったことから解放された!

3台のベビーカーに乗り換えてきたけれど、押し心地、コンパクトさ、軽量、この3つの点で優れていて、これしか使わなくなった!

段差を乗り越えるときも、リベルが軽く、フレームがしっかりしたつくりなので、ハンドルを下に軽く押しただけで前輪が浮くので、ストレスなく乗り越えられる!
2人目にしてサイベックスリベルを購入!我が家のレビュー
ベビーカーはできれば一回購入したら、もうそれを兄弟ずっと使い通したいと思いますよね!!

我が家もそう思って、ずっと2歳差の男の子2人の育児を奮闘していました。長男なんて、歩いてすらくれなくてショッピングモールで寝そべることも多かったので、次男を抱っこ紐で、ジタバタ動く長男を小脇に抱えて歩いたことも何度もあります。人目も気になります…。
しかし、腰や腕は痛めるし、ストレスは溜まって、子供へも悪影響になりかねないし、帰宅後の容赦ない家事育児への負担も重くのしかかるため、「使わなくなったら、売ればいいや!」と開き直り、思い切ってサイベックスリベルを購入しました!
価格が2万円ちょっとで楽天で購入すればポイントも何千ポイントもつくことも購入の後押しをしてくれました!!
余談ですが、そのポイントで我が家は長男の誕生日プレゼントを購入できました。

下の1歳の子に使う為に購入したのですが、ガタガタしないので、腕への負担がなくてB型ベビーカーは走行性が悪そうというイメージも覆りました!
そして3歳の子が乗っても楽々押せて、コンパクトにたためるので、子供を2人連れて買い物して歩くのも苦じゃなくなりました!今更B型を買うなんて…と思っていたのですが、買ってよかったアイテムでしたよ!
あんなに歩くのもA型ベビーカーに乗るのも嫌がっていた長男がサイベックス リベルだとすっと自分から乗ってくれましたし、1歳の次男もお昼寝の時間帯に乗せれば抱っこしなくても寝てくれ、外出が本当に楽になりました。

お昼寝が必要な幼児がいるご家庭は、お出かけの予定を立てづらかったり、お昼寝のリズムがくるってしまって夜の寝かしつけに響いてしまい大変…
という経験をして悩んだことがあるのではないでしょうか?
そういった悩みを解消してくれるベビーカーだなと思いましたよ!

子供の幼稚園の友達には3人兄弟のご家庭が意外と多くいるのですが、もれなくB型ベビーカーを使っており、その半数以上がサイベックスリベルなのです!!
売り切れているカラーがあります!!お急ぎください!
サイベックスリベルはこんな人におすすめ!
- 生後6か月から4歳までのお子さんをお持ちの方
- 電車や車、飛行機へと、ベビーカーを持って移動することが多い方
- コンパクトにたためて場所をとらないものがいい方
- B型ベビーカーを探している方
- 安全性とデザイン性、走行性で優れたベビーカーが欲しい方
- まだチャイルドシートを購入していなくて生後1か月から使いたい方
- 出産祝いで贈りたい&もらいたい方
- セカンドベビーカーが欲しい方
- 4歳までの子でも歩きたがらなくて困っている方
- ショッピングモールや遊園地などアクティブに過ごされる方
- まだお昼寝が必要な幼児がいる方

並行輸入品や模造品に注意してくださいという記載がありました!
日本正規品販売店だと2年保証で安心です!
ぜひチェックしてみてくださいね。
まだベビーカーを買っていないならサイベックスメリオかミオスが生後1か月から使えて断然おすすめ!

双子ちゃんや年子、2歳差、3歳差兄弟におすすめなベビーカーはこちらで紹介しています!
日本未上陸のサイベックスからも出ています!!


満足度95%以上の無料撮影!データもタダでもらえます。
予定と場所が合えばぜひ行ってみてください♪
コメント